ジャニーズうちわのルールってなにがあるのー?
この記事ではジャニーズうちわのルール5選を紹介します。
ジャニーズのライブで絶対と言ってもいいほどうちわは利用しますよね。
推しにアプローチするためにうちわはとても必要なアイテムですが、ルールがあるのか気になります。
ここではジャニーズうちわのルール5選と、グリッターやホログラムを使ってもいいかなど、ルールを守らなければならない理由とともにまとめてみました。
ルールを守ってライブを楽しもう!
【ジャニーズうちわ】ルール5選
ちょっとやってみたいこと。日本語学科の学生さんとジャニーズうちわ作り方の講座。面白いうちわが生まれる気がします。 pic.twitter.com/jkZk7HVorN
— ワクチン接種済のClara Kreft (@808Towns) December 13, 2015
ジャニーズうちわルールの5選を紹介します。
- うちわの大きさ
- うちわ飾りの大きさ
- うちわリバーシブル利用はNG
- うちわグリッターやホログラムはNG
- うちわの振り方
それぞれ1つずつ紹介します。
ルール①うちわの大きさ
ジャニもそんなだったな🤔たしか
— 笹雪@戦争お断り(ヾノ・∀・`) (@Sasayuki_Rush) January 17, 2022
とにかく公式うちわの大きさからはみ出すとむしり取られるw
>RT
うちわの大きさは「縦28.5センチ×横29.5センチ」以内になっています。
どこで買えばいいのわからない人は、100均で普通に購入できるので探してみてください。
ルール②うちわ飾りの大きさ
検索してみて初めて知った💦
— JunJun (@junjun19680111) January 6, 2022
ジャニーズのうちわには
色々暗黙のルールがあるようね🤔
材料とかも…
しかし決められたスペースに自分が一番伝えたいことを簡素に書くのって難しいな😅
うちわの飾りの大きさについては「うちわからはみ出る飾りはNG」です。
作る際はうちわからはみ出ない飾りで作りましょう。
理由は、他人の視界を妨げてしまうからです。
ルール③うちわリバーシブル利用はNG
KAT-TUNの上田竜也くんはコンサート中にリバーシブルうちわを見つけて
— キャワゐ(☆^ш^)低浮上 (@kyawai_funito) January 12, 2018
「おいその団扇!裏見せてみろ!おらおらw」って鋭くチェックしてるしw
でもね最近悟ったんだ
ジャニーズってファンじゃなくて担当ていうでしょ
担当はそのジャニタレを一途に応援するんだよね
グッズ買ったりかっこよさを広めたり
うちわの「リバーシバルでの使用はNG」です。
例えば、うちわの表と裏で違う人の名前が書いてあるのは禁止になっています。
推しが複数いる場合は一つ一つのうちわで作りましょうね。
ルール④うちわグリッターやホログラムはNG
4つ目は、うちわの「グリッターやホログラムのNG」です。
グリッターとは輝きなどを意味するのですが、具体的にはラメや光沢のあるもの指します。
ホログラムとは、キラキラした飾りや蛍光色が強い飾りのことをいいます。
うちわを作るときはラメやホログラムを使わずに作りましょう。
ラメやホログラムがライトで照らされると、アーティストの目を傷つけてしまうこともあるんです!
こちらはとても大切なことなので下記にて詳しく紹介します。
ルール⑤うちわの振り方について
ジャニーズは、うちわの大きさに制限があるし(手作りであっても公式より大きいものはダメ)、「公演中は頭より上に掲げないように」っていうルールもあった記憶。
— なぎの あやた (@ayatan_nagi) January 17, 2022
ここまで作り方について紹介してきましたが振り方にもルールがあります。
ルールとしては「胸より下の高さで振る」ということです。
理由としては、飾りの大きさと同様に他の人の視界の妨げになるからです。
ライブでテンションが上がってしまうと思いますが、ルールはしっかり守りましょう。
【ジャニーズうちわ】グリッターやホログラムは絶対ダメ!
ジャニーズは公式以外のペンライトは持ち込み禁止
— 🌸そらん🌸 (@say_yu21) January 20, 2020
うちわはやペンライトは胸の高さまで
大きさも規定より大きいものはダメ(さ最近の子は知らない子が多いみたいだけどうちわの縁の飾りやモール、ホログラムも禁止)
お団子ヘアや盛り髪、や被り物など
だよ
あとは暗黙のルールとして
先ほど簡単に紹介しましたが「キラキラした飾り」や「蛍光色が強い飾り」は禁止です。
ホログラムを使ったうちわから反射する光でアーティストの目を傷めてしまったり、公演を妨げてしまう可能性があるからです。
今までのうちわのルールとしては他の観客へのマナーのルールでしたが、こちらはアーティストにまで迷惑がかかることがあるので絶対に守りましょう。
グリッターやホログラムのない飾りは、ネットや100均で買うことができるので安心してください。
【ジャニーズうちわ】作り方紹介
うちわをどうやって作ればいいかわからない人の為に、ジャニーズうちわ作り方を紹介します。
- アプリで作る方法
- パソコンで作る方法
- 100均の商品で作る方法
先ほど紹介したルールを守りながらうちわを作りましょう。
【アプリで作る方法】
アプリでは「うちわ文字作成!ファンサーズ」がおすすめです。
使い方はとても簡単で、自分の好きな文字を入れて色を変えたりすれば完成します。
最後はコンビニで印刷することもできますよ。
【パソコンで作る方法】
パソコンで作る場合は「Word」を利用するといいと思います。
サイズや色、デザインを決めて最後にプリンターで印刷します。
パソコンで作るときは必ず「パソコン」「プリンター」が必要になり、作るのにも少手間がかかってしまうため、上級者向きかもしれませんね…。
【100均の商品で作る方法】
100均ではさまざまな商品が売っているため、うちわと組み合わせるだけで簡単に作れます。
なかでもダイソーにある「デコうちわ」は材料が揃っているのでおすすめですよ。
ファンサ文字を作るのにも「デコパーツシール」というものが売っているので、うちわに貼るだけで簡単に作ることができます。
さらに作り方を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
まとめ
ジャニーズうちわのルール5選や、グリッターやホログラムは絶対ダメな理由を紹介しましたがいかがでしたか?
ルールを守らないうちわは他人の観戦を妨げたり、アーティストの公演を妨げたりすることがあります。
うちわには作り方や振り方にルールがあるので、しっかりと守ってライブ観戦しましょう。
うちわのルールをしっかり守った上で、推しにたっぷりとアプローチしてくださいね!